検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

葬儀業界の戦後史 葬祭事業から見える死のリアリティ  名古屋学院大学総合研究所研究叢書  

著者名 玉川 貴子/著
出版者 青弓社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180291114673.9/タ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310204472673.93/タ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
673.93 673.93

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001257825
書誌種別 図書
書名 葬儀業界の戦後史 葬祭事業から見える死のリアリティ  名古屋学院大学総合研究所研究叢書  
書名ヨミ ソウギ ギョウカイ ノ センゴシ 
著者名 玉川 貴子/著
著者名ヨミ タマガワ タカコ
出版者 青弓社
出版年月 2018.3
ページ数 242p
大きさ 21cm
分類記号 673.93
分類記号 673.93
ISBN 4-7872-3433-9
内容紹介 「人の不幸でお金をとる」と長らく批判されながらも、葬儀をサービス業として成り立たせるために歩んだ葬祭事業者。その葛藤の歴史をたどり、知られざる葬祭業の戦後と私たちの死生観の変容を描き出す。
著者紹介 1971年富山県生まれ。名古屋学院大学現代社会学部准教授。専攻は死の社会学、家族社会学。
件名 葬儀業-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「人の不幸でお金をとる」と長らく批判されながらも、葬儀をサービス業として成り立たせるために歩んだ葬祭業者の葛藤の歴史をたどり、知られざる葬祭業の戦後と私たちの死生観の変容を描き出す。
(他の紹介)目次 序章 葬祭事業者にとっての終活ブームとケア
第1章 葬儀サービスを捉えるために
第2章 戦後の葬祭業界の変動要因
第3章 商品としての儀礼空間―景観と住空間から排除された死
第4章 葬祭業教育と遺族へのかかわり
終章 葬祭事業という死のリアリティ
(他の紹介)著者紹介 玉川 貴子
 1971年、富山県生まれ。名古屋学院大学現代社会学部准教授。専攻は死の社会学、家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。