蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117383893 | J93/バ/2 | こどもの森 | 15B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012635468 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4012581353 | J93/バ/2 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012636950 | J93/バ/2 | 図書室 | 36 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012601141 | J93/バ/2 | 図書室 | J13 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
拓北・あい | 2311922468 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
太平百合原 | 2410372953 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ふしこ | 3211170034 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
栄 | 3312132362 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石東 | 4212060331 | J93/バ/2-2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
菊水元町 | 4310317609 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
厚別南 | 8310408706 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
藤野 | 6210487929 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
はちけん | 7410217652 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
星置 | 9312044630 | J93/バ/2 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ文学-歴史 南北戦争(1861〜1865)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700430938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピーターと影泥棒 下 |
書名ヨミ |
ピーター ト カゲドロボウ |
著者名 |
デイヴ・バリー/著
|
著者名ヨミ |
デイヴ バリー |
著者名 |
リドリー・ピアスン/著 |
著者名ヨミ |
リドリー ピアスン |
著者名 |
海後 礼子/訳 |
著者名ヨミ |
カイゴ レイコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-07-254203-3 |
内容紹介 |
モリーを助けるため、ネバーランドを飛び出したピーターだったが、モリーがどこに住んでいるのか分からない。モリーの家を探す途中でティンカー・ベルはペット売りの男に捕まり、ピーター自身も警察に捕まってしまう-。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。アメリカのユーモア・コラムニスト、ジャーナリスト、作家。88年にピューリッツァー賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
傑出した「マン・オブ・レターズ」であったエドマンド・ウィルソンが「アメリカ最大の危機」であった南北戦争を人々がいかに経験したかを、リンカーンの演説、南部副大統領やグラント、シャーマン、リー将軍らの回想録、南部婦人や黒人女性の日記、ホウムズ最高裁判書の書簡、『アンクル・トムの小屋』、「アウル・クリーク鉄橋」、『ラヴネル嬢』などからの膨大な引用によって、生き生きと語る。歴史、伝記、日記、文学批評、文学史、誌、小説と多彩な資料を検討し「悪との戦いの神話にとりつかれたアメリカ人が戦争をメロドラマ化した」という結論を、明晰で力強くかつ平易な文体で語る本書は、著者のライフ・ワークの一つであり、その面白さは「新歴史主義」をはるかに凌ぐ。 |
(他の紹介)目次 |
ハリエット・ビーチャー・ストウ カルヴィン・ストウ、フランシス・グリアソン、『リパブリック讃歌』、宗教的神秘主義としての連邦 エイブラハム・リンカーン 北部の軍人たち―ユリシーズ・S・グラント 北部の軍人たち―ウィリアム・T・シャーマン 南部に滞在した北部人たち―フレデリック・L・オムステッド、ジョン・T・トロウブリッジ 南部に滞在した北部人たち―シャーロット・フォートンとヒギンソン大佐 南部同盟の三人の婦人―ケイト・ストウン、サラ・モーガン、メアリ・チェスナット 南部の軍人たち―リチャード・テイラー、ジョン・S・モズビー、ロバート・E・リー 南部におけるさまざまな意見―ウィリアム・J・グレイソン、ジョージ・フィツヒュー、ヒントン・R・ヘルパー〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ