検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

集中豪雨 新しい災害と防災    

著者名 斎藤 錬一/〔共〕著   奥田 節夫/〔共〕著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112957501451.6/SA25/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紀田 順一郎
2008
933.7 933.7
地震-日本 地震災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000341778
書誌種別 図書
書名 集中豪雨 新しい災害と防災    
書名ヨミ シユウチユウ ゴウウ 
著者名 斎藤 錬一/〔共〕著
著者名ヨミ サイトウ レンイチ
著者名 奥田 節夫/〔共〕著
著者名ヨミ オクダ セツオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1973
ページ数 0285
大きさ 19
分類記号 451.6
分類記号 451.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は都市に発生した直下地震をテーマに、まず百年前の直下地震である熊本地震の経験を取り上げて、現代に活かすべく執筆。阪神・淡路大震災の発生で、さらにそれを踏まえての内容に構成されている。
(他の紹介)目次 第1部 「百年前の地震災害」に学ぶ(前世紀末の都市直下地震
ドイツで観測された日本の地震)
第2部 「地震と人間の心理」を探る(旧震度階と新震度階―1996年の改訂をめぐって
アンケート方式による地震震度調査とその応用
流言蜚語と避難騒ぎ
地震時における人間の心理と行動)
第3部 「将来の地震防災」を考える(大都市の地震災害
津波災害を減らす方策)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。