山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

植民地期朝鮮の教育とジェンダー 就学・不就学をめぐる権力関係    

著者名 金 富子/著
出版者 世織書房
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116860875372.2/キ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
知識階級

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500238839
書誌種別 図書
書名 植民地期朝鮮の教育とジェンダー 就学・不就学をめぐる権力関係    
書名ヨミ ショクミンチキ チョウセン ノ キョウイク ト ジェンダー 
著者名 金 富子/著
著者名ヨミ キム プジャ
出版者 世織書房
出版年月 2005.5
ページ数 11,380,9p
大きさ 22cm
分類記号 372.21
分類記号 372.21
ISBN 4-902163-16-0
内容紹介 植民地期朝鮮の女性の就学:不就学の要因を「ジェンダー」を軸に「民族」「階級」の相互関連から分析。慰安婦たちの声を聞き取った著者がジェンダー史、植民地研究史の研究者として記した、画期的な博士論文。
著者紹介 青森県生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了、お茶の水女子大学大学院にて学術博士号取得。現在、青山学院大学ほか非常勤講師・お茶の水大学COE研究員。共著に「性と権力関係の歴史」等。
件名 朝鮮-教育、植民地教育、女性問題、女子教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「知識人とは亡命者にして周辺的存在であり、またアマチュアであり、さらには権力に対して真実を語ろうとする言葉の使い手である。」著者独自の知識人論を縦横に語った講演。
(他の紹介)目次 第1章 知識人の表象
第2章 国家と伝統から離れて
第3章 知的亡命―故国喪失者と周辺的存在
第4章 専門家とアマチュア
第5章 権力に対して真実を語る
第6章 いつも失敗する神々


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。