検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

とんとん昔話     

著者名 菊地 正/著
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111202560B388.1/キ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊地 正
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001065086
書誌種別 図書
書名 とんとん昔話     
書名ヨミ トントン ムカシバナシ 
著者名 菊地 正/著
著者名ヨミ キクチ タダシ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1998.3
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 388.1365
分類記号 388.1365
ISBN 4-8083-0621-2
内容紹介 「とんとんむかし」ではじまる武州多摩地方の語り。東京の八王子や日野の風土が今に伝える味わい深い二百余りの昔話・里話を収めた、東京新聞ショッパー紙連載の単行本化第3弾。
著者紹介 1927年東京都生まれ。立川専門学校経済科卒業。日本児童教育専門学校講師。禅僧。作品に「とんとんむかし十二か月」「おばけ学校」シリーズなど多数。
件名 伝説-東京都、民話-東京都
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 武州多摩地方の風土が今に伝える味わい深い二百余の昔話、里話が私たちのざらついた心にしみこんできます。やすらぎの掌編。
(他の紹介)目次 おゆばな
風流の名医
鵜の森さま
こぶいち奉公
十月十日再生
中尾根の狸
イボ取りくらべ
てかざし松
水車の唄
佐竹氏の恨み〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。