検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際報道最前線     

著者名 金子 敦郎/著
出版者 リベルタ出版
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115385361070.1/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
通信社 国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001032835
書誌種別 図書
書名 国際報道最前線     
書名ヨミ コクサイ ホウドウ サイゼンセン 
著者名 金子 敦郎/著
著者名ヨミ カネコ アツオ
出版者 リベルタ出版
出版年月 1997.9
ページ数 254p
大きさ 20cm
分類記号 070.19
分類記号 070.19
ISBN 4-947637-43-9
内容紹介 ニュースの問屋といわれる通信社。そもそも通信社記者と新聞記者はどう違うのだろう。その実像はあまり知られていない。世界を揺るがす大事件を追った経験もあるジャーナリストが、国際舞台での現場体験をリアルに再現する。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。共同通信社入社後、国際局長、常務理事などを経て、96年退任。現在、大阪国際大学政経学部教授。
件名 通信社、国際政治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ニュースの問屋」といわれる通信社。そもそも通信社記者と新聞記者は、どう違うのだろう?縁の下の力もち的な存在のその実像は、あまり知られていない。ベトナム戦争、コリアゲート事件、米ソ首脳会談など世界史を揺るがす大事件を追ったジャーナリストが、国際舞台での貴重な現場体験をリアルに再現する。
(他の紹介)目次 第1部 国際報道最前線(国際報道の現場から
戦争報道の現場から
「ニュースの世界」の首都から)
第2部 国際通信社をめざして(通信社とは何か
国際通信社への道)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。