検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

家庭通信社と戦後五〇年史 『生き路びき』と女性の生き方    

著者名 関根 由子/著
出版者 論創社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180359895070.1/セ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001303600
書誌種別 図書
書名 家庭通信社と戦後五〇年史 『生き路びき』と女性の生き方    
書名ヨミ カテイ ツウシンシャ ト センゴ ゴジュウネンシ 
著者名 関根 由子/著
著者名ヨミ セキネ ヨシコ
出版者 論創社
出版年月 2018.8
ページ数 4,352p
大きさ 20cm
分類記号 070.19
分類記号 070.19
ISBN 4-8460-1704-0
内容紹介 約50年間、地方新聞社各紙に「家庭欄」の記事を送り届けた「家庭通信社」。1969年に入社、89年に代表となった著者が、50年間の女性像の変遷を語る。家庭通信社配信記事の一部内容と目次も掲載。
著者紹介 1946年東京生まれ。日本女子大学社会福祉学科卒業。日本文化を再認識し、より楽しむための活動を主宰し、講座、展示会などの企画を行う。著書に「伝統工芸を継ぐ男たち」など。
件名 家庭通信社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一九六五年から地方新聞社各紙に「家庭欄」の記事を送り届けた“家庭通信社”は、二〇一七年に幕を閉じる。一九六九年に入社、八九年に代表となった著者が五〇年間の女性像の変遷を語る!
(他の紹介)目次 第1部(前口上
家庭通信社と創業者直原清夫 ほか)
第2部(家庭通信社入社事情
日本女子大と一番ケ瀬康子 ほか)
第3部(六〇年代少女の雑誌体験
大学祭委員長と女子大初めてのデモ ほか)
第4部(配信方法の推移と変化
『生き路びき』の刊行 ほか)
第5部(『伝統工芸を継ぐ女たち』と『伝統工芸を継ぐ男たち』
「伝統的工芸品」の定義 ほか)
第6部(家庭通信社配信「家庭ニュース」アンソロジー―一九六五年四月〜二〇一七年三月)
(他の紹介)著者紹介 関根 由子
 1946年、東京生まれ。1969年、日本女子大学社会福祉学科卒業。地方新聞社へ家庭欄の記事を配信する通信社の代表を務めた。長年、各地の女性職人たちへの取材を続けるかたわら、日本文化を再認識し、より楽しむための活動を主宰し、講座、展示会などの企画を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。