検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

バビロン捕囚とイスラエル     

著者名 R・W・クライン/著   山我 哲雄/訳
出版者 リトン
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017676644193.2/ク/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900106407193/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
聖書-旧約 イスラエル-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001032378
書誌種別 図書
書名 バビロン捕囚とイスラエル     
書名ヨミ バビロン ホシュウ ト イスラエル 
著者名 R・W・クライン/著
著者名ヨミ R W クライン
著者名 山我 哲雄/訳
著者名ヨミ ヤマガ テツオ
出版者 リトン
出版年月 1997.8
ページ数 284p
大きさ 20cm
分類記号 193.2
分類記号 193.2
ISBN 4-947668-28-8
内容紹介 現在まで続くユダヤ人流浪の発端となったバビロン捕囚。捕囚時代のイスラエルの民が具体的にどのような仕方でこの危機の克服ないし「応戦」を試みたかを、最近の旧約学的研究の成果をつくして分析、究明する。
件名 聖書-旧約、イスラエル-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論 実り多き災禍―触媒としてのバビロン捕囚
第1章 ヤハウェ、王にして敵―「哀歌」及び捕囚期の詩編における捕囚への反応
第2章 隠されたことと顕わされたこと―申命記史書における捕囚への反応
第3章 捕囚への然りと否―エレミヤ書における捕囚への反応
第4章 ヤハウェ、誠実にして自由なる者―捕囚に対するエゼキエルの反応
第5章 ヤハウェ、意志し、なし得る者―第二イザヤの捕囚に対する反応
第6章 記憶が希望となるとき―祭司文書(P)における捕囚への反応
結論 われわれの捕囚への光


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。