検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

毛利元就の人間学 家康が学んだ遅咲きの人生    

著者名 中江 克己/著
出版者 ぴいぷる社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512815555289/モ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1112207970289/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2112307737289/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東区民3112280270289/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 豊平区民5112311682289/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 南区民6112290819289/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 西区民7112179325289/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中江 克己
1997
289.1 289.1
毛利 元就

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001006983
書誌種別 図書
書名 毛利元就の人間学 家康が学んだ遅咲きの人生    
書名ヨミ モウリ モトナリ ノ ニンゲンガク 
著者名 中江 克己/著
著者名ヨミ ナカエ カツミ
出版者 ぴいぷる社
出版年月 1997.4
ページ数 263,7p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-89374-116-0
内容紹介 五十歳をすぎてから歴史の表舞台に登場し、のちの家康の手本となった遅咲きの知将・元就。五百年の歳月を越えて現代人に訴えかけるその深い人間洞察を明らかにし、人生の後半における身の処し方を教える。
著者紹介 1935年北海道生まれ。ノンフィクション作家。人間を軸に歴史やビジネスなど幅広く執筆。著書に「奥州藤原王朝の謎」「江戸時代に生きたなら」「忠臣蔵の謎」など。
個人件名 毛利 元就
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 五十歳をすぎてから歴史の表舞台に登場し、のちの家康の手本となった遅咲きの知将・元就。その生涯を貫く深い人間洞察が、五百年の歳月を越えて現代人に訴えかける。
(他の紹介)目次 第1章 二大勢力の狭間で
第2章 知略で生き抜く
第3章 「百万一心」の精神
第4章 元就を支えた家臣たち
第5章 家族と元就の晩年
遅咲きの戦国武将―あとがきに代えて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。