検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

化粧・粘土による新陶芸技法 基本テクニックから応用までわかる    

著者名 小山 耕一/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117805747751/コ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213080074751/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900214391751/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大社 淑子
1996
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000107930
書誌種別 図書
書名 化粧・粘土による新陶芸技法 基本テクニックから応用までわかる    
書名ヨミ ケショウ ネンド ニ ヨル シン トウゲイ ギホウ 
著者名 小山 耕一/著
著者名ヨミ コヤマ コウイチ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2008.12
ページ数 125p
大きさ 26cm
分類記号 751
分類記号 751
ISBN 4-416-80897-9
内容紹介 刷毛目、粉引、三島などの化粧土による装飾、型起こし、飛鉋、練込といった伝統的な技法から、化粧土をベースにした装飾、裂文など、現代感覚にあふれる陶芸技法までを写真で解説。成形方法や成形用小道具の制作・加工も紹介。
著者紹介 玉川大学文学部芸術学科陶芸コース卒業。東京竜泉窯陶芸教室主宰。おおたき北海道陶芸展大賞、織部の心作陶展銅賞、一水会陶芸部公募展一水会賞など受賞。
件名 陶磁器-技法
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。