蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110252723 | 534.1/モ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
魚の耳で海を聴く : 海洋生物音響…
アモリナ・キング…
管楽器の音響学 : 管楽器はどのよ…
有元 慶太/著,…
おうちでカンタン!おもしろ実験ブッ…
寺本 貴啓/監修
饒舌な動植物たち : ヒトの聴覚を…
カレン・バッカー…
そうだったのか!身のまわりの流れ
井口 学/編著,…
「音」の秘密 : 原理と音楽・音響…
スティーヴ・マー…
コンサートホール×オーケストラ :…
豊田 泰久/著,…
流体力学超入門
エリック・ラウガ…
スポーツ施設の音響システムガイド …
日本スポーツ施設…
図解によるわかりやすい流体力学
中林 功一/共著…
エクセルでできる熱流体のシミュレー…
岩井 裕/著,大…
音の正体
布施 雄一郎/著
響きをみがく : 音響設計家豊田泰…
石合 力/著
「音」を理解するための教科書 : …
米村 俊一/著
スピーチプライバシーの評価規準と設…
日本建築学会/編…
明解入門流体力学
杉山 弘/編著,…
「音」の知識と技術 : 「音楽」や…
中山 猛/著
居住性能確保のための環境振動設計の…
日本建築学会/編…
学校施設の音環境保全規準・設計指針…
日本建築学会/編…
音と音楽の科学
岩宮 眞一郎/著
流体の力学
太田 有/著,藤…
混相流体の力学
日本流体力学会/…
都市の風環境予測のためのCFDガイ…
日本建築学会/編…
リスニングルーム探訪 : オーディ…
MJ無線と実験編…
ブリタニカ科学まんが図鑑光と音 :…
ガリレオ工房/監…
図解道具としての流体力学入門
西野 創一郎/著
水中生物音響学 : 声で探る行動と…
赤松 友成/共著…
事例に学ぶ流体関連振動
日本機械学会/編
PIVハンドブック
可視化情報学会/…
音のチカラ : 感じる,楽しむ,そ…
岩宮 眞一郎/著
粒子法 : 連続体・混相流・粒状体…
後藤 仁志/著
流体力学
水島 二郎/共著…
Excelで学ぶ配管技術者のための…
板東 修/著
集合住宅の騒音防止設計入門
建築音響共同研究…
音響学入門ペディア
日本音響学会/編
粒子法 : 基礎と応用
矢川 元基/著,…
「音響学」を学ぶ前に読む本
坂本 真一/共著…
集合住宅の音に関する紛争予防の基礎…
世界の不思議な音 : 奇妙な音の謎…
トレヴァー・コッ…
マイオーディオライフ : 拝見!と…
山本 耕司/著
音響キーワードブック : 日本音響…
日本音響学会/編
回転機械の振動 : 基礎から現象解…
矢鍋 重夫/共著…
高校数学でわかる流体力学 : ベル…
竹内 淳/著
絵ときでわかる流体工学
安達 勝之/共著…
よくわかる最新音響の基本と仕組み …
岩宮 眞一郎/著
ゼロからはじめる音響学
青木 直史/著
流体解析の基礎
河村 哲也/著
The sound book : …
Trevor C…
いとでんわ
小林 実/ぶん,…
音と波 : その素顔と振る舞い
久野 和宏/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000938113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
流体音工学入門 ゆたかな音環境を求めて |
書名ヨミ |
リュウタイ オンコウガク ニュウモン |
著者名 |
望月 修/著
|
著者名ヨミ |
モチズキ オサム |
著者名 |
丸田 芳幸/著 |
著者名ヨミ |
マルタ ヨシユキ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
534.1
|
分類記号 |
534.1
|
ISBN |
4-254-23088-5 |
内容紹介 |
風や水の流れによる音の発生を、身のまわりの例から紹介し、簡単なシミュレーションをまじえて解説。軽妙な筆致とユニークな挿絵などで類書の少ない、魅力十分な内容。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。北海道大学助教授。工学博士。機械科学・流体工学専攻。 |
件名 |
流体力学、音響学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 流れの音 第2章 流れのいろいろ 第3章 流れの音はどこからくるのか(音源) 第4章 音の性質 第5章 流体音を計る 第6章 流れの音を小さくする方法 |
内容細目表
前のページへ