検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

マスコミは人を裁けるか 報道される側の人権  ポプラ・ノンフィクションBOOKS  

著者名 山本 武利/著
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113202550J31/ヤ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3410217735J916/ポ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 武利
1996
316.1 316.1
人権 報道の自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000935780
書誌種別 図書
書名 マスコミは人を裁けるか 報道される側の人権  ポプラ・ノンフィクションBOOKS  
書名ヨミ マスコミ ワ ヒト オ サバケルカ 
著者名 山本 武利/著
著者名ヨミ ヤマモト タケトシ
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4
ページ数 188p
大きさ 19cm
分類記号 316.1
分類記号 316.1
ISBN 4-591-05087-4
内容紹介 身にふりかかるデタラメ報道、えん罪事件の報道責任、タレントのプライバシーなど、実体のない暴力ともいえるマスコミによる人権無視の報道。報道する側、される側がなすべきことは何かを考える。再刊。
著者紹介 1940年愛媛県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、一橋大学社会学部教授。ジャーナリズム史、コミュニケーション史専攻。著書に「新聞記者の誕生」など。
件名 人権、報道の自由
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 10代向。
(他の紹介)目次 プロローグ 身にふりかかるデタラメ報道
1 えん罪事件の報道責任
2 無罪の人を殺す記者
3 ロス疑惑での「情報の銃弾」
4 少年法無視の若者犯罪の報道
5 タレントにどこまでプライバシーがあるか
6 人によって異なるプライバシーのあつかい
7 警察におんぶした犯罪報道
8 読者、視聴者の異常な反応
9 なぜ匿名報道ができないのか
エピローグ わたしたちのなすべきこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。