検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

倫理学で歴史を読む 21世紀が人類に問いかけるもの    

著者名 加藤 尚武/著
出版者 清流出版
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111512760304/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 尚武
1996
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000933990
書誌種別 図書
書名 倫理学で歴史を読む 21世紀が人類に問いかけるもの    
書名ヨミ リンリガク デ レキシ オ ヨム 
著者名 加藤 尚武/著
著者名ヨミ カトウ ヒサタケ
出版者 清流出版
出版年月 1996.4
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-916028-25-2
内容紹介 テレビでもおなじみの、加藤節。切れ味鋭く時代と歴史にメス。戦後、日本人を支配してきた「自由主義信奉」に一大疑問を投げかける問題の書。現代に生きる誰もが考えておくべきことをテーマにした倫理学。
著者紹介 1937年東京都生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。千葉大学など経て現在、京都大学文学部教授。専門はヘーゲルとドイツ観念論の哲学、応用倫理学、自然哲学。著書に「倫理学の基礎」他。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 それでも歴史は流れる。テレビでおなじみの“加藤節”。切れ味鋭く時代と歴史にメス。戦後日本人を支配してきた“自由主義信奉”に一大疑問を投げかける問題の書。
(他の紹介)目次 第1章 歴史の未来を予見することができるか
第2章 自由主義の時代―その光と影
第3章 自由主義からの転換―生命の倫理と環境の倫理
第4章 未来社会の設計図


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。