蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5540157467 | D779/ラ/6 | 図書室 | 29 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000149580 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
三代目 三遊亭 金馬 錦の袈裟、くしゃみ講釈、たがや 落語傑作選 東宝名人会 |
書名ヨミ |
サンダイメ サンユウテイ キンバ |
著者名 |
三遊亭 金馬(三代目)/演
|
著者名ヨミ |
サンユウテイ キンバ |
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2015 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
779.13
|
分類記号 |
779.13
|
内容紹介 |
1. 錦の袈裟(にしきのけさ)
2. くしゃみ講釈(くしゃみこうしゃく)
3. たがや(たがや) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
少年時代に日本の古典に熱中した、昭和と同い年の著者は、それからの半世紀、思索の人として日本各地に過ごした。評論家をやめて十年、青年の頃の夢を、日本書紀注釈の仕事に傾注して、いよいよその夢が実ろうとしている。本書は、ここに至った著者の思索の足跡を、静かにしるしたエッセイによってたどっている。 |
(他の紹介)目次 |
まち―あの町この町日が暮れる みち―いま来たこの道帰りゃんせ ひと―みんなみんな優しかったよ とき―その雪の時じきがごと…思ひつつぞ来る |
内容細目表
-
1 錦の袈裟
-
三遊亭 金馬(三代目)/演
-
2 くしゃみ講釈
-
三遊亭 金馬(三代目)/演
-
3 たがや
-
三遊亭 金馬(三代目)/演
前のページへ