蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112657879 | 367.7/パ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000876759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エイジズム 優遇と偏見・差別 りぶらりあ選書 |
書名ヨミ |
エイジズム |
著者名 |
アードマン・B.パルモア/著
|
著者名ヨミ |
アードマン B パルモア |
著者名 |
奥山 正司/[ほか]訳 |
著者名ヨミ |
オクヤマ ショウジ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
284,29p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
367.7
|
分類記号 |
367.7
|
ISBN |
4-588-02164-8 |
内容紹介 |
高齢者に対する偏見や差別、また尊敬や優遇措置などの概念を明らかにし、その原因と影響、結果を究明。社会、経済、行政から家族、さらには個人の内なるエイジズムを剔出し、その解消に向けて、具体的方策を示す。 |
著者紹介 |
宣教師の子として山口県に生まれる。デューク大学卒業、コロンビア大学で社会学の博士号取得。現在、デューク大学名誉教授。著書に「お年寄り」など。 |
件名 |
高齢者、社会的差別 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人種差別・性差別とならぶ重要な問題でありながら、ほとんど意識されることすらないエイジズムとは何か。本書は、高齢者に対する偏見や差別のみならず、尊敬や優遇措置をも含むその広版な概念を明らかにするとともに、個人的・文化的原因、社会的影響と結果を究明する。社会・経済・行政から家族、さらにはわれわれの内なるエイジズムまでを剔出し、その解消に向けて、人と社会を変えるための方策を説いた具体的な提言。読者の自己診断のために「加齢の事実をめぐるクイズ」を付す。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 概念(序文および基本的概念規定 エイジズムの形態 年齢の意味) 第2部 原因と結果(個人的原因 社会的影響 ほか) 第3部 画一的なパターン(経済 政府 ほか) 第4部 エイジズムの解消に向けて(人を変えていく 構造を変えていく 変えるための方策 ほか) |
内容細目表
前のページへ