検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平野屋武兵衛、幕末の大坂を走る   角川選書  

著者名 脇田 修/著
出版者 角川書店
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012069932210.5/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
210.58 210.58
平野屋 武兵衛 日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000870221
書誌種別 図書
書名 平野屋武兵衛、幕末の大坂を走る   角川選書  
書名ヨミ ヒラノヤ ブヘエ バクマツ ノ オオサカ オ ハシル 
著者名 脇田 修/著
著者名ヨミ ワキタ オサム
出版者 角川書店
出版年月 1995.4
ページ数 209p
大きさ 19cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-04-703259-X
内容紹介 激動する幕末維新期にも、大坂の庶民は力強く日々の生活を送っていた。大番頭として商いに励む一方、芝居見物や歌三味線を楽しんだ平野屋武兵衛は人一倍の好奇心で当時の世相を観察し記録を書き残した。
著者紹介 1931年大阪生まれ。京都大学文学部史学科卒業。文学博士。竜谷大学文学部助教授などを経て、現在、大阪大学名誉教授。著書に「近世大坂の町と人」「河原巻物の世界」ほか多数。
件名 日本-歴史-幕末期
個人件名 平野屋 武兵衛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幕末の大坂を自由闊達に生き抜いた平野屋武兵衛。両替商の大番頭として庶民の暮らしを詳細に観察し、権力のありかたを見つめ続けた。その記録をもとに時代相とたくましい庶民の姿を生き生きと描く。
(他の紹介)目次 第1章 幕末の風雲
第2章 慶応ふいて
第3章 大番頭さん
第4章 日常の武兵衛
第5章 肥前鹿島への出張
第6章 町人の遊び
第7章 歌三味線の世界
第8章 異国人の往来
第9章 不思議の話


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。