山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

足の裏刺激健康法 ここを刺激すれば病気はよくなる    

著者名 吉元 昭治/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110437225492.7/ヨ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
492.79 492.79
民間療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000846336
書誌種別 図書
書名 足の裏刺激健康法 ここを刺激すれば病気はよくなる    
書名ヨミ アシ ノ ウラ シゲキ ケンコウホウ 
著者名 吉元 昭治/著
著者名ヨミ ヨシモト ショウジ
出版者 実業之日本社
出版年月 1994.11
ページ数 182p
大きさ 19cm
分類記号 492.79
分類記号 492.79
ISBN 4-408-13216-0
内容紹介 足の裏は身体の縮図。身体のどこかに異常が起こると必ず足の裏に投影される。その部位を刺激すれば効果は抜群。自分でできる健康法を完全図解。症状別にくわしく解き明かす。
著者紹介 1928年東京生まれ。順天堂医専卒業。吉元病院を開設、現在、米国カリフォルニア州鍼灸師、西ドイツ鍼アカデミー名誉会員、順天堂大学非常勤講師。著書に「道教と不老長寿の医学」など。
件名 民間療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身体のどこかに異常が起こるとすれば足の裏に投影される。その部位を刺激すれば効果は抜群。自分でできる健康法を完全図解。
(他の紹介)目次 第1章 足の裏を刺激すれば健康になる(足の裏は身体の縮図
足の反射療法は簡単にできる
反射療法のポイントは指の使い方)
第2章 ここを刺激すれば病気がよくなる(頭・呼吸器・心臓の症状
消化器・泌尿器の症状
内分泌・リンパ系の症状
脊椎・関節の症状)
第3章 健康の元・足を大切に(あなたの足は健康ですか
正しい靴選びのポイント
健康な足になろう)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。