検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

札幌大学図書館蔵書目録 第3巻    社会科学・自然科学・工学・産業(洋書編) 

著者名 札幌大学図書館/編者
出版者 札幌 札幌大学図書館
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112224068KR029.7/サ/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌大学図書館
1994
京都市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000643290
書誌種別 図書
書名 札幌大学図書館蔵書目録 第3巻    社会科学・自然科学・工学・産業(洋書編) 
書名ヨミ サツポロダイガク トシヨカン ゾウシヨ モクロク 
著者名 札幌大学図書館/編者
著者名ヨミ サツポロダイガクトシヨカン
出版者 札幌 札幌大学図書館
出版年月 1991.3
ページ数 0759
大きさ 30*21
分類記号 029
分類記号 029
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京都は本当に平安の都であったか。たび重なる災害と政争の坩堝・京都。応仁の大乱で焦土と化した京都。その京を不死鳥の如く甦らせたのは誰か。都に鮮麗な文化を創出させたのは誰か。異色の「中世都市・京都」の歴史。平安末から織豊時代まで。
(他の紹介)目次 1 中世都市の誕生…方丈記にみる都市のイメージ
2 鎌倉から京へ…京都社会の展開
3 古都炎上…応仁の大乱
4 金閣から銀閣へ…京都の寺々と庭園
5 甦る京都…洛中洛外図の世界
6 桃山絵画の光と影 画壇の下剋上について
7 京都の民俗と芸能 庶民文化の開花


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。