検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文明の装置としての企業     

著者名 日置 弘一郎/著
出版者 有斐閣
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900120440335/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
335.13 335.13
企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000836389
書誌種別 図書
書名 文明の装置としての企業     
書名ヨミ ブンメイ ノ ソウチ ト シテ ノ キギョウ 
著者名 日置 弘一郎/著
著者名ヨミ ヒオキ コウイチロウ
出版者 有斐閣
出版年月 1994.9
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 335.13
分類記号 335.13
ISBN 4-641-06713-9
内容紹介 経営学は、経済学・社会学・心理学などが近代科学の方法を取り入れて疾走する姿を追い、何とか取り残されないように走ってきた。しかし、今、経営学こそが「企業」という巨大な存在を明らかにすることができる。それはなぜか。
件名 企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経営学の「今」を問う、経営学は、経済学・社会学・心理学などが近代科学の方法を取り入れて疾走する姿を追い、何とか取り残されないように走ってきた。しかし今、経営学こそが「企業」という巨大な存在を明らかにできる。なぜか。
(他の紹介)目次 序章 周回遅れのトップ・ランナー経営学は遅れているか
第1章 文明要素としての企業
第2章 企業と家庭・自然との交換
第3章 交換の主体・交換の系
第4章 企業という文明要素の構成
第5章 文明のゲーム
終章 企業との共生


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。