蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
文献探索 2000 図書館サポートフォーラム賞受賞 書誌作成分科会発足30周年記念 書誌調査・文献探索・100人集
|
| 著者名 |
深井 人詩/編集
|
| 出版者 |
文献探索研究会
|
| 出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113783054 | R014.3/ブ/00 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001281622 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
文献探索 2000 図書館サポートフォーラム賞受賞 書誌作成分科会発足30周年記念 書誌調査・文献探索・100人集 |
| 書名ヨミ |
ブンケン タンサク |
| 著者名 |
深井 人詩/編集
|
| 著者名ヨミ |
フカイ ヒトシ |
| 出版者 |
文献探索研究会
|
| 出版年月 |
2001.2 |
| ページ数 |
611p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
014.3
|
| 分類記号 |
014.3
|
| 件名 |
書誌編さん法、図書目録 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
フランス南西部に位置するこの地方は、芸術、科学、思想、宗教において一派をなしている。オック語の形成、トゥルバドゥールの抒情詩や風刺詩の誕生、異端カタリ派の伝播、ロマネスク教会芸術の発生、フランス革命への対応など、フランス史の鏡の役割を果たしてきた一地方の起原から現代までの地誌。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 起源(壁画洞窟から「要塞都市」まで ナルポネンシスの形成と最盛期 ナルポネンシスの崩壊) 第2章 中世の最盛期(経済と文化の飛躍、大貿易とトゥルバドゥール カタリ派 フランス領ラングドック地方の始まり) 第3章 ペスト、戦争そして危機(ペストの大流行、その原因と危機 イギリス人、傭兵くずれ、そして叛乱者 「生の苦い味」) 第4章 近代の最盛期(十六世紀の繁栄 内戦 経済の発展と政治的危機) 第5章 大不況(コルベール主義と景気の後退 総監とカミザール) 第6章 成長(十八世紀の成長 ラングドック地方におけるフランス革命の局面 民主主義とブドウ栽培) 第7章 二十世紀の諸問題(経済的不適応 政治生活―前衛と安定) |
内容細目表
-
1 エア・ドゥ(北海道国際航空)その運賃設定の苦悩
-
大塚恭平 出村 文理 藤島 隆/編
前のページへ