検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インターナショナル・ローヤーズ 国際的活動をする弁護士・弁理士便覧 2000   

出版者 アイ・エル・エス出版
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113615033R327.9/イ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
235.05 235.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001214195
書誌種別 図書
書名 インターナショナル・ローヤーズ 国際的活動をする弁護士・弁理士便覧 2000   
書名ヨミ インターナショナル ローヤーズ 
出版者 アイ・エル・エス出版
出版年月 2000.5
ページ数 326p
大きさ 28cm
分類記号 327.953
分類記号 327.953
ISBN 4-900909-14-9
件名 弁護士-名簿
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 それは本当に、国家と社会を隅々まで支配する「絶対権力」だったのか。他国とは異質の、特殊フランス的事象だったのか。そして近代フランスは、それと完全に断絶しているのだろうか。―多言語にわたる膨大な研究蓄積を消化して、絶対主義の理論と実践、さらには歴史観を総体的にとらえ直す。ヨーロッパ近世の歴史・思想を考えるために必読の書。
(他の紹介)目次 歴史の中の絶対主義、史学史の中の絶対主義
第1部 絶対主義―王政による理論的構築(立法権をめぐる理論としての絶対主義
「立憲体制」としての絶対主義―基本法と慣習法
王権神授説と国家理性)
第2部 絶対主義―王政による実践的構築(諸身分への諮問なく統治する王
絶対主義の手段―国家装置の構築と集権化
絶対主義への抵抗)
第3部 絶対主義は神話か(絶対主義とクロノロジー
絶対主義は存在しなかったのか
絶対主義は全体主義ではない)
結論 絶対主義概念の読み直しに向けて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。