検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シベリアの思想家 内村剛介とソルジェニーツィン    

著者名 陶山 幾朗/著
出版者 風琳堂
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110196250289.1/ウ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180179517F289.1/ウ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
内村 剛介 Solzhenitsin Aleksandr Isaevich シベリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000819286
書誌種別 図書
書名 シベリアの思想家 内村剛介とソルジェニーツィン    
書名ヨミ シベリア ノ シソウカ 
著者名 陶山 幾朗/著
著者名ヨミ スヤマ イクロウ
出版者 風琳堂
出版年月 1994.5
ページ数 305p
大きさ 20cm
分類記号 289.1 980.2
分類記号 289.1 980.2
ISBN 4-89426-510-9
内容紹介 人はどこで思想と言葉を創るか。シベリアは2人の世界的な思想家と作家を生み出した。内村剛介とソルジェニーツィン。本書は彼らの思想を追跡し、レーニン=スターリン的なるものの超克を試みんとする、後世代からの初の本格的シベリア論である。
件名 シベリア
個人件名 内村 剛介、Solzhenitsin Aleksandr Isaevich
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。