検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

糖鎖  3  糖鎖の分子設計 

著者名 永井 克孝/ほか編集
出版者 東京化学同人
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110427937464.3/ト/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
炭水化物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000807974
書誌種別 図書
書名 糖鎖  3  糖鎖の分子設計 
書名ヨミ トウサ 
著者名 永井 克孝/ほか編集
著者名ヨミ ナガイ ヨシタカ
出版者 東京化学同人
出版年月 1994.3
ページ数 209p
大きさ 22cm
分類記号 464.3
分類記号 464.3
ISBN 4-8079-0400-0
内容紹介 糖鎖科学の分子設計と題して、糖鎖の分子認識、合成反応、分子設計から構成される。糖鎖科学の研究がたどってきた道程を浮彫りにするシリーズの第3巻。
件名 炭水化物
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 分子認識(動物レクチンはどのように糖鎖を認識するか
植物レクチンはどのように糖鎖を認識するか
線虫にもレクチンが発見された
糖鎖はタンパン質に認識される―リン脂質ミセルに埋込まれた糖脂質糖鎖の配向
糖鎖とタンパク質の弱い結合を検出する〈MS〉
バイオセンサーにより糖鎖を検出する
糖鎖配列を二次元マップ法で解析する
ピリジルアミノ法で糖鎖配列を解読する
モノクローナル抗体は糖鎖を分子認識する
プロテオグリカン糖鎖の機能性ドメインを切取る
酵母により糖タンパク質産生を設計する
動物細胞により糖タンパク質産生と分子設計を行う)
第2部 合成反応(糖鎖結合生成反応の新しい挑戦
新しいグリコシル化反応の設計
糖鎖の高次構造をシミュレートする
理論計算に基づく分子内グリコシル化反応の開発)
第3部 分子設計(糖鎖の分子設計と立体制御はいかに行うか
接着分子の糖鎖リガンドを分子設計する
細胞表層のリン酸化糖脂質糖鎖の再構成
酵素反応により糖鎖設計をする
グリコシダーゼ阻害剤を分子設計する)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。