検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ハンガリー改革史     

著者名 盛田 常夫/著
出版者 日本評論社
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111874319332.3/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
518.8 518.8
朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000268148
書誌種別 図書
書名 ハンガリー改革史     
書名ヨミ ハンガリー カイカクシ 
著者名 盛田 常夫/著
著者名ヨミ モリタ ツネオ
出版者 日本評論社
出版年月 1990.6
ページ数 239p
大きさ 22cm
分類記号 332.347
分類記号 332.347
ISBN 4-535-57883-4
件名 経済政策-ハンガリー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、お堅い教科書的な記述ではなく、テーマ別に朝鮮史のさまざまな側面に焦点をあて、これまであまり知られてこなかった歴史の素顔をお見せしたいという著者の願いがこめられています。朝鮮史の全時代をあますところなくご紹介するには力不足の感がありますが、朝鮮史についてある程度の知識や考えを備えていらっしゃる日本の読者のみなさまに、新鮮な驚きと新たな出会いのチャンスを提供する役割は、一定程度果たせるのではないかと自負しております。
(他の紹介)目次 第1章 古代、中世の暮らしと歴史(国境を越えた愛の申し子、金庚信
お供え物にする豚、東川王
ナポレオンもかなわぬ「パミール遠征」
女性差別はいつ始まったか
高麗の肝っ玉男)
第2章 朝鮮社会の素顔と変貌(大臣はこうして選ばれた
中国から伝わったサイン―「手決」と「書押」
世界最初の日刊新聞?―「朝報」
朝鮮朝時代の本屋さん
朝鮮に来たオランダ人
鬱陵島と独島を守った安龍福)
第3章 近代の胎動と女性たちの力(女官、顧大嫂をご存知?
閔妃―波瀾にみちた生と死
最初の婦人用品店
革命運動の華、キム・アレクサンドラ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。