蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
家庭科3だった私が家でも外でも100%手作り服でコーディネイトしています。 美人開花シリーズ
|
| 著者名 |
津田 蘭子/著
|
| 出版者 |
ワニブックス
|
| 出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別西 | 8213169066 | 593/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
はっさむ | 7313110798 | 593/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001687661 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
家庭科3だった私が家でも外でも100%手作り服でコーディネイトしています。 美人開花シリーズ |
| 書名ヨミ |
カテイカ サン ダッタ ワタクシ ガ イエ デモ ソト デモ ヒャクパーセント テズクリフク デ コーディネイト シテ イマス |
| 著者名 |
津田 蘭子/著
|
| 著者名ヨミ |
ツダ ランコ |
| 出版者 |
ワニブックス
|
| 出版年月 |
2022.7 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
593.36
|
| 分類記号 |
593.36
|
| ISBN |
4-8470-7205-5 |
| 内容紹介 |
家庭科の成績はおもに3。だけど今ではワードローブ100%手作り服! ノースリーブトップスからスカートやパンツまで、自分サイズの型紙の作り方とともに紹介します。もっと自分サイズをかなえるヒントも収録。 |
| 著者紹介 |
熊本市出身。武蔵野美術大学短期大学部卒。イラストレーター。雑誌、書籍等のイラストを手がける。著書に「家庭科3だった私が365日、手作り服で暮らしています。」など。 |
| 件名 |
洋裁(婦人服) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
焼けあとは、多くの思想の「現場」を生んだ。杉浦明平、花森安治、松田道雄…。彼らが立ちあがり、歩きはじめた場所はそのまま私たちの出発点であった。軍隊の消滅。国家没落のあとの明るさ。何もないがゆえの平等と自由。いま、あらためて「戦後」の意味を問いなおす。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 廃墟から―自由について 第2章 戦後思想のなかの「軍隊」―「軍」はいかに描かれたか 第3章 『自由学校』の男と女―獅子文六の戦後 第4章 「ムラ」の政治―杉浦明平のルポルタージュ 第5章 民衆的理性のために―花森安治と「暮しの手帖」 第6章 子どもに自由を―松田道雄の仕事 第7章 戦争は終わった―私たちは何処から出発してきたのか |
内容細目表
前のページへ