検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

債権各論講義     

著者名 山崎 敏彦/著
出版者 法学書院
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111779179324.5/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

毛利 子来
1993
599.04 599.04
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000163984
書誌種別 図書
書名 債権各論講義     
書名ヨミ サイケン カクロン コウギ 
著者名 山崎 敏彦/著
著者名ヨミ ヤマザキ トシヒコ
出版者 法学書院
出版年月 1987.6
ページ数 183p
大きさ 22cm
分類記号 324.5
分類記号 324.5
ISBN 4-587-03100-3
件名 債権法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 情報や流行に流されず、自分なりの育児をするための心の支えになる書下ろしエッセイ。“こんなとき、どうする?”22の育児Q&Aも収録。
(他の紹介)目次 宝石箱への誘い
子どもに自然を―ルソー
家庭のあり方―福沢諭吉
「しつけ」について―エレン・ケイ
幼い子の教育法―フレーベル
親のつとめ―植木枝盛
人間の形成―ボルノウ
育児は常識で―スポック
育児は民俗として―松田道雄
子を持つ怖さ―太宰治
「子どものため」とは―コルチャック
あなた自身の宝石箱を


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。