検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教会でも、がん哲学外来カフェを始めよう     

著者名 樋野 興夫/編著
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180574469G491.6/ヒ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
188.82 188.82
禅宗-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001441320
書誌種別 図書
書名 教会でも、がん哲学外来カフェを始めよう     
書名ヨミ キョウカイ デモ ガンテツガク ガイライ カフェ オ ハジメヨウ 
著者名 樋野 興夫/編著
著者名ヨミ ヒノ オキオ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2019.12
ページ数 142p
大きさ 19cm
分類記号 491.65
分類記号 491.65
ISBN 4-8184-1049-7
内容紹介 がん患者が対話を通して元気を回復していく「がん哲学外来カフェ」を教会で開くことを提案。教会でカフェを開くときに留意すべきことや、実際にカフェを開いている人々の体験記をまとめる。
著者紹介 1954年島根県生まれ。新渡戸稲造記念センター長。順天堂大学名誉教授、同大学医学部病理・腫瘍学客員教授。「がん哲学外来」を開設。編著に「がん哲学外来で処方箋を」など。
件名 癌、キリスト教-教会
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 唐代蜀地の禅宗
五台山信仰と禅宗
普陀山信仰と禅宗―中国曹洞宗庶民信仰への展望
峨眉山信仰と禅宗
唐代九華山地蔵伝について
円仁のみた唐代寺院経済
中国禅宗と民衆―庶民信仰展開への一考察
中国の社会変動と弥勒信仰―仏教と民間信仰
宋代禅林生活における規律と生活
宋代の廬山―禅と儒・道
宋代の詩僧たち
「宋高僧伝」に著れた新羅禅僧伝について
高麗僧道〓@64FDと中国の禅宗
元初臨済僧慶寿寺海雲寺印簡の活躍
日本における禅宗信仰との結びつき―白山信仰考
飛騨地方の信仰と仏教―とくに禅宗との関係について〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。