蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111827812 | 292.5/ボ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000809487 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インド紀行(上) 岩波文庫 赤 459-2 |
書名ヨミ |
インド キコウ |
著者名 |
ヴァルデマル・ボンゼルス/著
|
著者名ヨミ |
ボンゼルス バルデマル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
0209 |
大きさ |
15*11 |
分類記号 |
292.5
|
分類記号 |
292.5
|
ISBN |
4-00-324592-X |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
平安漢詩文研究の進展のためには、基礎資料の充実が望まれる。本書は『円珍和尚伝』『中右記部類紙背漢詩』白居易の「新楽府」注など新資料を紹介し、新出の『勧学会記』『尚歯会詩』を解析、文学史に位置づけ、また漢詩佚文の発掘に基づいて新知見を加える。新出資料にはすべて翻刻を付す。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 僧伝(『延暦僧録』考 『延暦僧録』『淡海居士伝』佚文 金剛寺蔵『円珍和尚伝』) 第2部 詩作の場と漢詩文(延喜7年大井河御幸詩 『勧学会記』について 安和2年粟田殿尚歯会詩 寛仁2年藤原頼通大饗屏風詩 永承5年北野聖廟法華講詩 北野作文考) 第3部 詩文拾遺(佚存平安朝詩注 落書拾遺 〈無名仏教摘句抄〉について 『中右記部類』巻28紙背漢詩をめぐって) 付篇(金剛寺蔵新楽府注) |
内容細目表
前のページへ