検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

菅原道真 詩人の運命  ウェッジ選書  

著者名 藤原 克己/著
出版者 ウェッジ
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116134438919.3/フ/1階図書室68B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001373180
書誌種別 図書
書名 菅原道真 詩人の運命  ウェッジ選書  
書名ヨミ スガワラ ミチザネ 
著者名 藤原 克己/著
著者名ヨミ フジワラ カツミ
出版者 ウェッジ
出版年月 2002.9
ページ数 309p
大きさ 19cm
分類記号 919.3
分類記号 919.3
ISBN 4-900594-54-7
内容紹介 天神様、学問の神様として崇敬され、右大臣にまで昇進しながら大宰府に左遷された菅原道真。漢詩を通し、その「人となり」を生き生きと浮かび上がらせる評伝。
著者紹介 東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻博士課程退学。現在、東京大学大学院人文社会系研究科助教授。平安朝の和漢の文学を研究。著書に「菅原道真と平安朝漢文学」がある。
個人件名 菅原 道真
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 天神様として祀られ、学問の神として崇敬されてきた菅原道真。漢詩を通し、その「人となり」を生き生きと浮び上がらせる待望の評伝。
(他の紹介)目次 第1章 時代の流れ(平安京前史―桓武天皇と菅原氏
平安新京と嵯峨朝の漢文学 ほか)第2章 文章博士になるまで(詩人の誕生
文章博士への道)
第3章 讃岐守時代(詩人の倫理
阿衡の紛議)
第4章 栄光と没落の軌跡(前奏曲
栄達 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。