検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金融の原理     

著者名 浜田 康行/著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112364617KR338/ハ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
338 338
金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000759634
書誌種別 図書
書名 金融の原理     
書名ヨミ キンユウ ノ ゲンリ 
著者名 浜田 康行/著
著者名ヨミ ハマダ ヤスユキ
版表示 増補版
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1993.5
ページ数 279p
大きさ 21cm
分類記号 338
分類記号 338
ISBN 4-8329-5492-X
内容紹介 著者の「金融論」講義用に書かれた論文をもとにした、金融の原理と体系を解説する書。増補版にあたり、現代の金融情況についての論文を加筆。
件名 金融
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 金融論の方法と体系
第1章 商業信用の本質
第2章 商業手形
第3章 高利貸から近代的利子生み資本へ
第4章 遊休貨幣の形成
第5章 遊休貨幣への需要
第6章 銀行業の成立
第7章 中央銀行の成立
補章 1980年代の金融情況


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。