検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本憲政史大綱 上巻     

著者名 尾佐竹 猛/〔著〕
出版者 日本評論社
出版年月 1938


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112939152323.1/O74/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

虫明 亜呂無 玉木 正之
1996
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000322124
書誌種別 図書
書名 日本憲政史大綱 上巻     
書名ヨミ ニホン ケンセイシ タイコウ 
著者名 尾佐竹 猛/〔著〕
著者名ヨミ オサタケ タケキ
出版者 日本評論社
出版年月 1938
ページ数 0369
大きさ 23
分類記号 323.1
分類記号 323.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 絵画、彫刻、美術作品などのイメージが、心的な、言語的/文学的イメージと、又イメージをつくりだす人間とどう関わるのか、歴史的に重要なテクストから考察。
(他の紹介)目次 イコノロジー
第1部 イメジャリーの観念(イメージとはなにか)
第2部 イメージ対テクスト―差異の比喩(絵画と文章―ネルソン・グッドマンと差異の文法
自然と因襲―ゴンブリッチの幻覚
空間と時間―レッシングの『ラオコーン』とジャンルの政治学
眼と耳―エドマンド・バークと感受性の政治学)
第3部 イメージとイデオロギー(偶像破壊の修辞学―マルクス主義、イデオロギー、物神崇拝)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 聡
 1957年、弘前市に生まれる。東京大学大学院修士課程修了(英文学専攻)。東京大学文学部助手、明治大学専任講師、学習院大学助教授を経て、東京外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤巻 明
 1960年、長野県に生まれる。東京大学大学院博士課程単位取得退学(英文学専攻)。一橋大学専任講師、助教授を経て、立教大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。