検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和のあの頃ぼくたちは小学生だった     

著者名 かねこ たかし/[著]   柴 慶忠/絵
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113090968210/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
210.76 210.76

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001087272
書誌種別 図書
書名 昭和のあの頃ぼくたちは小学生だった     
書名ヨミ ショウワ ノ アノ コロ ボクタチ ワ ショウガクセイ ダッタ 
著者名 かねこ たかし/[著]
著者名ヨミ カネコ タカシ
著者名 柴 慶忠/絵
著者名ヨミ シバ ヨシタダ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2016.9
ページ数 135p
大きさ 19cm
分類記号 210.76
分類記号 210.76
ISBN 4-7993-1967-3
内容紹介 「郷愁の宝箱」に詰まっている、過ぎし日の幾多の感動を思い出してみませんか。昭和を思い出させる懐かしいモノやコトについて語ります。イラストも掲載。「昭和郷愁かるた」をもとに書籍化。
著者紹介 昭和17年東京生まれ。フジテレビ専任局次長、フジテレビフラワーセンター専務取締役、サンケイ出版プロデューサー、武蔵大学非常勤講師などを歴任。
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 平成4年度税制改正のあらまし
相続税法
相続税法施行令
相続税法施行規則
租税特別措置法(抄)
租税特別措置法施行令(抄)
租税特別措置法施行規則(抄)
民法(抄)
国税通則法
災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律
災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の施行に関する政令
財産評価基本通達
相続税関係個別通達
負担付贈与又は対価を伴う取引により取得した土地等及び家屋等に係る評価並びに相続税法第7条及び第9条の規定の適用について
土地信託に関する所得税、法人税並びに相続税及び贈与税の取扱いについて
相当の地代を支払っている場合等の借地権等についての相続税及び贈与税の取扱いについて
相続税及び贈与税における生産緑地の評価について
農地等に係る贈与税及び相続税の納税猶予等の適用に関する取扱いについて
相続税法の一部改正に伴う延納の取扱いについて
使用貸借に係る土地についての相続税及び贈与税の取扱いについて
贈与による農地の取得の時期について
相続税及び贈与税におけるゴルフ会員権に関する評価について
相当の地代を収受している貸宅地の評価について
青色事業専従者が事業から給与の支給を受けた場合の贈与税の取扱いについて
贈与税の非課税財産(公益を目的とする事業の用に供する財産に関する部分)及び公益法人に対して財産の贈与があった場合の取扱いについて
名義変更等が行われた後にその取消等があった場合の贈与税の取扱いについて
被相続人の意思に基づき公益法人を設立する場合等の相続税の取扱いについて
相続税法基本通達
相続税・贈与税税額算出速算表


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。