検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

「民族」で読むアメリカ   講談社現代新書  

著者名 野村 達朗/著
出版者 講談社
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012131258316/ノ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 3311554509316/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210278995316/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
316.853 316.853
民族問題-アメリカ合衆国 アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000691235
書誌種別 図書
書名 「民族」で読むアメリカ   講談社現代新書  
書名ヨミ ミンゾク デ ヨム アメリカ 
著者名 野村 達朗/著
著者名ヨミ ノムラ タツロウ
出版者 講談社
出版年月 1992.5
ページ数 241p
大きさ 18cm
分類記号 316.853
分類記号 316.853
ISBN 4-06-149099-0
件名 民族問題-アメリカ合衆国、アメリカ合衆国-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「アメリカ人」はどのように形成されてきたのか?最初の植民以来、世界史転換のたびに大量移動する人々を受け容れ、成長してきた多民族国家の歴史と構造に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 植民地としての出発
第2章 征服と奴隷化
第3章 自由移民の大流入時代
第4章 移民制限への道
第5章 移民エスニシティとアメリカ社会
第6章 黒人革命
第7章 現代アメリカにおける移民流入
第8章 サラダ・ボウルかメルティング・ポットか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。