検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

寺山修司の宇宙     

著者名 市川 浩/[ほか]著
出版者 新書館
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512688655910/テ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

市川 浩
1992
910.268 910.268
寺山 修司

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000687249
書誌種別 図書
書名 寺山修司の宇宙     
書名ヨミ テラヤマ シュウジ ノ ウチュウ 
著者名 市川 浩/[ほか]著
著者名ヨミ イチカワ ヒロシ
出版者 新書館
出版年月 1992.5
ページ数 262p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-403-21050-3
内容紹介 「寺山修司は生涯、私という問題を追求した芸術家だが、彼にとっては私という仕組みが問題で個人としての寺山修司などは物語の一種にすぎなかった」。寺山の生涯と仕事の意味を問い、寺山文芸の本質と演劇への展開の必然性を論究する。
個人件名 寺山 修司
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「寺山のおもしろいところは、あるひとつの決まった世界にはいかないで、存在として中間であるということを方法にしたことだ」。『奴婢訓』『観客席』『レミング』『百年の孤独』など70年代に発表された舞台を中心に巨大な逆説、巨大な空間、単純な比喩をもつ寺山の芝居の方法を探り、作家としての方法を解く。小竹信節・舞台装置図収録。
(他の紹介)目次 1 断ち切られた会話
2 抒情と認識
3 パースペクティブの多重性
4 装置・美術のヴィジョン
5 言葉と肉体


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。