検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

古代の蝦夷 北日本縄文人の末裔  歴史博物館シリーズ  

著者名 工藤 雅樹/著   佐々木 利和/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111706594210.2/ク/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011839638K210.2/ク/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
3 ふしこ3210788489K210/ク/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 藤野6210118193K210/ク/郷土郷土資料一般貸出在庫  
5 新発寒9210058641K210/ク/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 雅樹 佐々木 利和
1992
210.2 210.2
日本-歴史-原始時代 北海道-歴史 東北地方-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000675714
書誌種別 図書
書名 古代の蝦夷 北日本縄文人の末裔  歴史博物館シリーズ  
書名ヨミ コダイ ノ エミシ 
著者名 工藤 雅樹/著
著者名ヨミ クドウ マサキ
著者名 佐々木 利和/著
著者名ヨミ ササキ トシカズ
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.2
ページ数 102p
大きさ 27cm
分類記号 210.2
分類記号 210.2
ISBN 4-309-61154-0
件名 日本-歴史-原始時代、北海道-歴史、東北地方-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 縄文文化が花咲いた北日本(東北、北海道)に、蝦夷の世界が誕生する。蝦夷はアイヌ民族なのか、それとも蝦夷はアイヌとはちがう民なのか―。歴史学の論争に対し、最新の考古学の成果を活用して、蝦夷の出現を論理づける、壮大な構想の書。
(他の紹介)目次 1 縄文時代の文化
2 弥生式文化と続縄文文化
3 古墳時代の文化と続縄文文化
4 安倍比羅夫の遠征と出羽国の成立
5 陸奥国の成立と多賀城の創建
6 城柵とは何か
7 軍事対決の時代
8 古代蝦夷の文化
9 蝦夷社会と交易
10 蝦夷社会の構造
11 東アジア社会と蝦夷
12 古代蝦夷の終焉
東北地方に残るアイヌ語地名


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。