検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

万有群萌 ハイテク病・エイズ社会を生きる    

著者名 野間 宏/著   山田 国広/著
出版者 藤原書店
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111866943304/ノ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野間 宏 山田 国広
1991
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000665776
書誌種別 図書
書名 万有群萌 ハイテク病・エイズ社会を生きる    
書名ヨミ バンユウ グンモウ 
著者名 野間 宏/著
著者名ヨミ ノマ ヒロシ
著者名 山田 国広/著
著者名ヨミ ヤマダ クニヒロ
出版者 藤原書店
出版年月 1991.12
ページ数 309p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-938661-39-X
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 全体小説を構想した戦後文学の旗手、野間宏と『下水道革命』『ゴルフ場亡国論』の著者、山田国広が、蟻地獄と化すハイテク時代を超える道をさし示した熱論。
(他の紹介)目次 序 野間さんと全体小説
1 親鸞の思想
2 播磨灘に生きる
3 IC工場の地下水汚染
4 現代の根本問題としてのハイテク
5 バイオテクノロジーの現在
6 地球汚染をどうとらえるか
7 循環と流域の思想
8 ハイテク病社会を生きる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。