検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大店法と都市商業・市民 商業集積政策序説    

著者名 杉岡 碩夫/著
出版者 日本評論社
出版年月 1991.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114706146673.7/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
673.7 673.7
小売商

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000658321
書誌種別 図書
書名 大店法と都市商業・市民 商業集積政策序説    
書名ヨミ ダイテンホウ ト トシ ショウギョウ シミン 
著者名 杉岡 碩夫/著
著者名ヨミ スギオカ セキオ
出版者 日本評論社
出版年月 1991.11
ページ数 278p
大きさ 22cm
分類記号 673.7
分類記号 673.7
ISBN 4-535-57985-7
内容紹介 1.都市分析と近世日本の都商業 2.戦間期の商業 3.第二次大戦後における全国市場の展開 4.大型チェーンストアの全国支配 5.減少に転じた小売商店 6.各種業態の展開と大型スーパーの戦略 7.消費の成熟と消費者行動の変化 ほか7章
件名 小売商
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 流通の産業化への歴史(都市分析と近世日本の都市商業
戦間期の商業=百貨店問題
第二次大戦後における全国市場の展開
大型チェーンストア全国支配)
第2部 構造変動期の流通産業(減少に転じた小売商店
各種業態の展開と大型スーパーの戦略
消費の成熟と消費者行動の変化)
第3部 大店法の展開と混迷(大店法の成立とその問題点
“消費者主権論”の乱用
東京の世界都市化と現代都市法の不在
日米構造協議と大店法)
第4部 市民型商業集積政策への展望(近隣商業集積の崩壊と中小小売商の運命
“90年代の流通ビジョン”と流通業界のダイナミズムの減衰
市民社会方式への試み)
結語 商業集積政策への展望―市民運動からの再出発を
補論 都市商業集積の郊外化―福井市のケーススタディ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。