検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

言語からみた民族と国家   同時代ライブラリー  

著者名 田中 克彦/著
出版者 岩波書店
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5210244579804/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 克彦
1991
804 804
言語 民族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000646946
書誌種別 図書
書名 言語からみた民族と国家   同時代ライブラリー  
書名ヨミ ゲンゴ カラ ミタ ミンゾク ト コッカ 
著者名 田中 克彦/著
著者名ヨミ タナカ カツヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.9
ページ数 321p
大きさ 16cm
分類記号 804
分類記号 804
ISBN 4-00-260081-5
内容紹介 <民族問題>は社会主義の根底をゆるがしている。柳田国男、カウツキー、スターリンらの思考を分析しつつ、民族と国家という難問に言語の面からいどむ。
件名 言語、民族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 〈民族問題〉は社会主義の根底を揺るがしている。国家語とそれがはらむ差別のイデオロギーを問い、柳田国男、カウツキー、スターリンらの思考を分析しつつ、民族と国家という難問に言語の面から挑んだ名著に、ペレストロイカ進行下に、ソ連の民族理論を再検討する意欲的論稿「ソビエト・エトノス科学の挑戦と挫折」を加えた新編集決定版。
(他の紹介)目次 序 ダンテにおける「高貴な俗語」
1 エリートの国語
2 柳田国男と言語学
3 カール・カウツキーと国家語
4 ソ連邦における民族理論の展開―脱スターリン体制下の国家と言語
5 国家語イデオロギーと言語の規範
6 ソビエト・エトノス科学の挑戦と挫折
7 固有名詞の復権


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。