検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

開発経済学 形成と展開    

著者名 絵所 秀紀/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111826822333.8/エ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
333.8 333.8
開発経済学 インド-経済 韓国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000625390
書誌種別 図書
書名 開発経済学 形成と展開    
書名ヨミ カイハツ ケイザイガク 
著者名 絵所 秀紀/著
著者名ヨミ エショ ヒデキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1991.5
ページ数 186p
大きさ 22cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-588-64527-7
内容紹介 1.開発経済学の転換(「インドモデル」から「韓国モデル」へ) 2.「インドモデル」の変容(停滞論争と経済自由化) 3.「韓国モデル」の展開(経済開発と構造調整)
件名 開発経済学、インド-経済、韓国-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 開発経済学の転換―「インドモデル」から「韓国モデル」へ(初期開発経済学
新古典派開発理論
開発の政治経済学)
第2章 「インドモデル」の変容―停滞論争と経済自由化(インド工業停滞論争
仮説の検討
経済危機と政策転換
国際比較から見たインドの経済パフォーマンス
初期開発経済学の解体)
第3章 「韓国モデル」の展開―経済開発と構造調整(発展途上国の構造調整
IMF・世界銀行の構造調整プログラム
構造調整プログラムに対する批判
「韓国モデル」の展開
新しい開発の政治経済学
開発経済学の展望)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。