機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる税法入門 税理士・春香のゼミナール  有斐閣選書  

著者名 三木 義一/著
出版者 有斐閣
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117586453345.1/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三木 義一
2008
345.12 345.12
説話文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000024483
書誌種別 図書
書名 よくわかる税法入門 税理士・春香のゼミナール  有斐閣選書  
書名ヨミ ヨク ワカル ゼイホウ ニュウモン 
著者名 三木 義一/著
著者名ヨミ ミキ ヨシカズ
版表示 第4版
出版者 有斐閣
出版年月 2008.3
ページ数 6,359p
大きさ 19cm
分類記号 345.12
分類記号 345.12
ISBN 4-641-28111-0
内容紹介 税理士・春香と後輩ゼミ生のやりとり、そして先生の解説の2部構成で、租税法全体をわかりやすく鳥瞰する入門書。「国際税法」の章を省き、新たに「所得税法」の解説を1章加えた第4版。
著者紹介 一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。立命館大学大学院法務研究科教授。共著に「よくわかる国際税務入門」ほか多数。
件名 租税-法令
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『今昔物語集』『宇治拾遺物語』といった説話集や『江談抄』などの談話記録の中から、おもしろい〈話〉をとりあげ、その話の背後にひそむ真の意味を解き明かす。5つの章は、〈説話〉の誕生から成立・展開をたどる。〈説話〉とは何かを知るための最適の手引きである。原文の引用は適宜現代語訳とし、さらに人物や文献には詳細な注を付した。誰でも〈説話〉のおもしろさが味わえる。
(他の紹介)目次 1 説話の森(天竺から来た天狗―「大豆の僧正」考
怨霊から愛の亡者へ―位争い伝承の変転)
2 説話の誕生(猿を救った獅子―説法の庭
蝉丸の琵琶―密室の対座
則光と髭の男―二人の語り手)
3 説話の深層(女盗人二題―京の闇
昇らなかった龍―伝承ともどき
炎を見る男―絵巻の説話)
4 説話の風景(きのこの不思議―説話の本草学
動物たちの声―鳥獣戯画と芸能
西洋から来た説話―イソップと聖者伝)
5 説話の中世(雑談の時代 説話の表現史)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。