検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

国際交流につくした日本人  5  ヨーロッパ 2/ソ連 

著者名 長沢 和俊/監修   寺田 登/監修
出版者 くもん出版
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110984036J28/コ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 山の手7012203357J28/コ/図書室J01a児童書一般貸出在庫  
3 もいわ6311558149J28/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 西野7210187709J28/コ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長沢 和俊 寺田 登
1991
281 281
伝記-日本 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000610733
書誌種別 図書
書名 国際交流につくした日本人  5  ヨーロッパ 2/ソ連 
書名ヨミ コクサイ コウリュウ ニ ツクシタ ニホンジン 
著者名 長沢 和俊/監修
著者名ヨミ ナガサワ カズトシ
著者名 寺田 登/監修
著者名ヨミ テラダ ノボル
出版者 くもん出版
出版年月 1991.3
ページ数 227p
大きさ 23cm
分類記号 281
分類記号 281
ISBN 4-87576-586-X
件名 伝記-日本、国際文化交流
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1990年11月23日、一機の飛行機が、新潟空港からソ連へ向けてとびたちました。機内には、大やけどがなおって元気になったコンスタンチン君と、そのご両親が乗っていました。このニュースは、テレビや新聞などでも大きくとりあげられ、日本とソ連との友好の深まりをあらわすできごととして、わたしたちに大きな感動をあたえました。この巻では、ソ連とドイツをふくめたヨーロッパ東部にわたって、交流につくした日本人をとりあげました。中学校中級以上むき。
(他の紹介)目次 江戸をめざすもロシアに漂着 大黒屋光太夫
日・露・共同で船を建造 戸田村の人びと
免疫血清療法で医学に貢献 北里柴三郎
ドイツの“私設公使”として大活やく 玉井喜作
ヨーロッパ統合の祖母 クーデンホーフ伯爵夫人光子
六千人のユダヤ人を救出 杉原千畝
日本人初のプロサッカー選手 奥寺康彦


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。