蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012107052 | 452/グ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000561197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海の不思議がわかる本 最後のフロンティアに挑む海洋学の世界 |
書名ヨミ |
ウミ ノ フシギ ガ ワカル ホン |
著者名 |
D・グロウブズ/著
|
著者名ヨミ |
D グロウブズ |
著者名 |
釜野 徳明/監訳 |
著者名ヨミ |
カマノ ヨシアキ |
出版者 |
HBJ出版局
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
452
|
分類記号 |
452
|
ISBN |
4-8337-6024-X |
件名 |
海洋 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地球上の動物・植物にとって、そして何よりも私たち人間にとって、海は最も大切な自然環境です。人間は、はるかな昔から海に関心を抱き、調査・探検を繰り返し、数々の恩恵を受けてきました。現在でもなお、海の資源を守り、私たちの生活に役立てるために、多くの科学者が研究を続けています。それでは、人間は、さまざまな「科学」の力を傾けて、どままでその謎を解き明かしてきたのでしょうか。また、どんな点がいまだに謎として残されているのでしょうか。さらに、将来に向けて、海に何を求めているのでしょうか。 |
(他の紹介)目次 |
1 物理学から見た海 2 化学から見た海 3 生物学から見た海 4 地質学から見た海 5 気象学から見た海 6 工学から見た海 7 人間と海―過去・現在・未来 |
内容細目表
前のページへ