検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

なんて面白すぎる博物館     

著者名 齋藤 海仁/著
出版者 講談社ビーシー
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119108280069/サ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012803576069/サ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513501311069/サ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6012819352069/サ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
069.021 069.021
博物館-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000593624
書誌種別 図書
書名 なんて面白すぎる博物館     
書名ヨミ ナンテ オモシロスギル ハクブツカン 
著者名 齋藤 海仁/著
著者名ヨミ サイトウ カイジン
出版者 講談社ビーシー
出版年月 2012.10
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 069.021
分類記号 069.021
ISBN 4-06-217957-7
内容紹介 江戸の食生活に革命を起こした伝説を味わう「博物館酢の里」、深海でSFワールドに浸る「駿河湾深海生物館」など、日本各地の面白すぎる博物館を紹介する。『小説現代』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1968年神奈川県生まれ。出版社でネイチャー誌、釣り雑誌編集長などを経て独立。『ナショナルジオグラフィック日本版』ウェブ編集担当。著書に「ボートフィッシングバイブル」がある。
件名 博物館-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 これだけ鍛えれば戦力は必ずアップする(これからの社員教育のあり方を考える
新入社員から役員までの階層別教育のポイント
ワンランク上の仕事を目指す職能・職務別教育法
成果に結びつけるパターン別研修の勘どころ)
第2編 社員の自助努力を促し、イキイキ集団をつくる(従業員の意欲向上を促す環境をつくり出せ
会社のムードを高め、積極社員をつくる
事例/社員のやる気を高めるユニーク制度)
第3編 そのまま使える研修プログラム・教育マニュアル(社員教育のプロが組んだ研修プログラム10選
そのまま使える目的別マニュアル集)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。