検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

『罪と罰』注解     

著者名 S・ベローフ/著   糸川 紘一/訳
出版者 群像社
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110910064983/ベ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011758912980/ベ/図書室18一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モーリス・ルブラン 長島 良三
1982
Dostoevskii Fyodor Mikhailovich 罪と罰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400121749
書誌種別 図書
書名 伏流 金成太郎伝    
書名ヨミ フクリュウ 
著者名 富樫 利一/著
著者名ヨミ トガシ トシカズ
出版者 彩流社
出版年月 2004.4
ページ数 398p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-88202-867-0
内容紹介 アイヌで初めて小学校に学び、教員養成学校を卒業して教員免許を取得した金成太郎。英人宣教師ジョン・バチェラーと共に相愛学校を設立したが、志なかばにして夭折。太郎の一生を精緻に描いた伝記小説。
著者紹介 昭和7年北海道生まれ。夕張北高校卒業。教員生活を経て、登別市役所勤務。退職し、現在、アイヌ文化活動アドバイザー。知里真志保を語る会会員。著書に「ラメトク起つ」など。
件名 金成太郎-小説
個人件名 金成 太郎
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 『罪と罰』について(『罪と罰』の創作史
『罪と罰』の詩学
『罪と罰』に描かれた時代)
2 『罪と罰』注解


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。