検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

癒されて海鳴りの街     

著者名 小嵐 九八郎/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011599780913.6/コア/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012961001913.6/コア/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小嵐 九八郎
1996
371.47 371.47
青年心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000919215
書誌種別 図書
書名 癒されて海鳴りの街     
書名ヨミ イヤサレテ ウミナリ ノ マチ 
著者名 小嵐 九八郎/著
著者名ヨミ コアラシ クハチロウ
出版者 実業之日本社
出版年月 1996.1
ページ数 278p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-408-53272-X
内容紹介 海鳴りがやさしく人を包むとき、病んだ心は癒されて…。郊外の湯の海町にある精神科「野川クリニック」の青年カウンセラー島成太が出会った、さまざまな患者たちの繰り広げる愛の物語。
著者紹介 1944年秋田県生まれ。歌人、小説家。92年「鉄塔の泣く街」、93年「清十郎」、94年「おらホの選挙」がそれぞれ直木賞候補に。他に「黙っていても双子は」など多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま日本社会で言われている、心の成熟、人間形成、モラトリアム、青少年の教育、ライフサイクルなど、すべて問題は、「いったい成人になるとはどういうことなのか?」という問いに煮つめられると言えそうである。本書は、このテーマを、第二次心理的離乳とか、前成人期への移行とか、生活空間としての日本社会といった視点から、青年自身、両親や先生方とともに、じっくり考えようとするものである。
(他の紹介)目次 序章 「おとなになる」というコトバ
第1章 成人性の確立過程
第2章 成人性の基礎としての第二次心理的離乳
第3章 青年後期の自我とアイデンティティ
第4章 青年期における対人態度の成熟
第5章 「成人になること」の世代性的考察
第6章 パーソナリティ成熟の基礎理論
第7章 投企としての「成人になること」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。