検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

砂漠が誘う ラスター彩遊記    

著者名 加藤 卓男/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116110545751.2/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001379547
書誌種別 図書
書名 砂漠が誘う ラスター彩遊記    
書名ヨミ サバク ガ サソウ 
著者名 加藤 卓男/著
著者名ヨミ カトウ タクオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2002.10
ページ数 241p
大きさ 22cm
分類記号 751.2
分類記号 751.2
ISBN 4-532-16430-3
内容紹介 「まぼろしの名陶」ペルシャのラスター彩陶器復元に半生を賭け、世界でただひとりこの技法に成功した陶芸家・加藤卓男の自伝。砂漠で織部焼きの源流を発見するなど東西の意外な出会いを綴る。カラー図版45点。
著者紹介 1917年岐阜県生まれ。陶芸家。美濃陶芸協会名誉会長。愛知県立芸術大学客員教授。95年「三彩」の技法で国指定重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
件名 陶磁器-イラン
個人件名 加藤 卓男
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。