検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジアの経済的達成   Globalization and the national economy  

著者名 渡辺 利夫/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113746093332.2/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
372.1  372.1
産経児童出版文化賞大賞 日本児童文学者協会賞 路傍の石文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001271817
書誌種別 図書
書名 アジアの経済的達成   Globalization and the national economy  
書名ヨミ アジア ノ ケイザイテキ タッセイ 
著者名 渡辺 利夫/編
著者名ヨミ ワタナベ トシオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2001.4
ページ数 328p
大きさ 22cm
分類記号 332.2
分類記号 332.2
ISBN 4-492-44273-1
内容紹介 この半世紀にアジアが掌中にした経済的成果は何であったのか。アジア経済の内実を国際経済学の観点から究明するとともに、今後の開発経済学が展開すべき方向を提示。日本国際経済学会(旧国際経済学会)創立50周年記念論集。
著者紹介 1939年甲府市生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。経済学博士。現在、拓殖大学国際開発学部教授・学部長、東京工業大学名誉教授。著書に「成長のアジア停滞のアジア」など。
件名 アジア-経済、経済発展
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。