山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

香の文化史 日本における沈香需要の歴史  生活文化史選書  

著者名 松原 睦/著
出版者 雄山閣
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118966886792/マ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
210.091 210.091
即位式 大嘗祭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000517955
書誌種別 図書
書名 香の文化史 日本における沈香需要の歴史  生活文化史選書  
書名ヨミ コウ ノ ブンカシ 
著者名 松原 睦/著
著者名ヨミ マツバラ ムツミ
出版者 雄山閣
出版年月 2012.4
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 792.021
分類記号 792.021
ISBN 4-639-02212-1
内容紹介 日本では産出しないため入手が難しく、古くから、時の権力者に求められてきた沈香。現代もなお、類稀なる香として人々を魅了しつづける沈香の歴史を、分かりやすく紹介する。
著者紹介 上智大学在学中に香料史を学ぶ。同大学修士課程西洋文化研究科修了。(株)セイカを定年退職後、日本における沈香需要の歴史調査を再開。
件名 香道-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 即位儀礼と大賞祭の成立(岡田精司)
中世における即位儀礼の変容(近藤成一)
近世における即位儀礼(高埜利彦)
近現代の即位儀礼と国民統合(中島三千男)
集会での討論のいくつか
トピックス(文化財と天皇陵
元号と国民生活
天皇は元首?)
Q&A「即位の礼」と大賞祭(歴史学研究会会務部科学運動担当)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。