蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
北原白秋 近代詩のトポロジー
|
著者名 |
横木 徳久/著
|
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
1989.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110602513 | 911.5/ヨ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
ノンタンおはよう
おおとも さちこ…
おひさまあはは
前川 かずお/作…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
ノンタンはっくしょん!
おおとも さちこ…
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
いちご
平山 和子/さく
よもぎだんご
さとう わきこ/…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
パオちゃんのボールどこかな
なかがわ みちこ…
かえってきたあかちゃんまん
やなせ たかし/…
はっぱのおうち
征矢 清/さく,…
おかえし
村山 桂子/作者
アンパンマンとおかしのくに
やなせ たかし/…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
風の谷のナウシカ 3
宮崎 駿/著者
学習漫画 世界の伝記 : …[18]
風の谷のナウシカ 4
宮崎 駿/著者
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
学習漫画 世界の伝記 : …[19]
学習漫画 世界の伝記 : …[10]
アンパンマンとてんどんかあさん
やなせ たかし/…
学習漫画 世界の伝記 : …[14]
世界名作ファンタジー12
平田 昭吾/著
さんぽのしるし
五味 太郎/作
ゆうたとかぞく
きたやま ようこ…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
学習漫画 日本の伝記 : …[15]
永原 慶二/監修
おたんじょうびのおくりもの
芭蕉 みどり/作…
おばけのひっこし
さがら あつこ/…
ラン パン パン : インドみんわ
マギー・ダフ/さ…
ドラえもん39
藤子・F・不二雄…
ドラえもん35
藤子・F・不二雄…
アンパンマンとカレーまつり
やなせ たかし/…
ちびまる子ちゃん 5
さくら ももこ/…
ブルートレインほくとせい
関根 栄一/ぶん…
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
動物のお医者さん1
佐々木 倫子/著
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
アンパンマンとらくがきこぞう : …
やなせ たかし/…
ズッコケ三人組の推理教室
那須 正幹/作,…
学習漫画 日本の伝記 : …[16]
永原 慶二/監修
いたずらまじょ子とかがみのくに
藤 真知子/作,…
ABCえほん
とだ こうしろう…
それいけ!恐竜メガロサウルス
たかし よいち/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000244012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北原白秋 近代詩のトポロジー |
書名ヨミ |
キタハラ ハクシュウ |
著者名 |
横木 徳久/著
|
著者名ヨミ |
ヨコギ トクヒサ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.52
|
分類記号 |
911.52
|
ISBN |
4-7837-1522-X |
個人件名 |
北原 白秋 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治・大正・昭和と時代にそって様々な変遷を重ねた北原白秋の詩的空間。近代の命運を体現しながらも、その多義的で官能的なパノラマ空間を、都市論、記号論などを援用しつつ再検当する。均質化し規範化した現在の詩が忘れさった、アイロニカルな矛盾に満ちた白秋詩という魅力的なもう一つの表現史の光源を提示する。期待の新進批評家の野心的な長篇処女評論集。 |
(他の紹介)目次 |
序章 童謡という病 1章 近代詩のトポロジー(〈血〉の変遷―詩集『邪宗門』 都市空間における白秋―詩集『思ひ出』 白秋における東京空間―詩集『東京景物詩及其他』 放埓と鎮静―詩集『畑の祭』・『真珠抄』 アフォリズムの可能性―詩集『白金之独楽』 美学による戦術―詩集『水墨集』 震災後の詩法―詩集『海豹と雲』 帝国主義下の白秋―詩集『新頌』) 2章 白秋的問題の諸相(自伝の系譜 「たそがれどき」考 姦通の詩学 国民詩人という蔑称 戦後詩における白秋的問題 白秋と小笠原島 都市文学としての白秋) 終章 白秋=近代詩のエテロトピー |
内容細目表
前のページへ