検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

家族物語  上 講談社文庫  

著者名 瀬戸内 晴美/[著]
出版者 講談社
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311697821913/セ/1文庫一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4310156213913/セ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210126533913/セ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 晴美
1991
375.72 375.72
美術教育 児童画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000617118
書誌種別 図書
書名 家族物語  上 講談社文庫  
書名ヨミ カゾク モノガタリ 
著者名 瀬戸内 晴美/[著]
著者名ヨミ セトウチ ハルミ
出版者 講談社
出版年月 1991.4
ページ数 326p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-184883-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 描画は子ども時代の、またとない創造訓練の場である。自発的表現を待たない『指導』は創造の芽を殺してしまう。美術史上の多様な例も参照しながら、狭い教育観からの解放を説く。
(他の紹介)目次 子どもの絵はどうあるべきか
子どもの見かたと大人の見かた―幼児画の理解のために
「子どもの見かた」の意義
造形感覚の発達
「絵かき歌」の誤り
民主主義と美術教育
一人の子どもの絵から
自然の回復
「型に入りて型を脱す」―創造への道
子どもの「芸術」
子どもと色彩
カメラの目と人間の眼
ピカソの絵と子どもの絵
子どもの美術のための本
児童画


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。